固定ページ

水槽:カワコザラガイが増えた

水槽やビオトープなどで

水草を扱った事のある方は存在をご存知かと思いますが。。。

2〜3ミリの小さな半透明の貝

カワコザラガイ:主に水草に付着している巻貝の一種

Wikipediaより引用

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%82%A4

で、私の90㎝水槽にも

大量に発生いたしまして。

ガラス面や水草、流木に付着して

見栄えが悪い。

私の水槽の場合

特に

ボルビティスの葉に無数におり

流木に活着しているボルビティス。
ガラス面にも付着

気になって仕方がない。

という事で、

カワコザラガイについて

調べてみました。

お勧めの記事です。👇👇👇

https://oitamedakabiyori.com/contents/post-163.html

記事によると

アルカリ性よりの水質で大量に繁殖する

との事。

ん?

私、自分の水槽の水質を知らない。。。

これは良い機会だ、と

早速調べてみることに。

結果

酸性、アルカリ性を示すPh(ペーハー)は

中性を示す7。

問題は無さそうです。

カワコザラガイを駆除するには

弱酸性よりにPhを下げると貝の殻が溶けていく

と記事にありましたが

アクア初心者の私は

Phを下げる術を知らず

自身にとってはハードルが高いように感じましたので

まずは来る限り

自分の力で除去する事にしました。

続きは次回。

インスグラム、ツイッター、YouTubeにて

私のアクアライフを投稿しております。

宜しかったらそちらも覗いてみて下さいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です