ビオトープ:メダカの連続死①
メダカさんが死んでしまう事は まぁまぁ、あります。 環境変化、病気、寿命、そもそもが弱い個体だった… 色々と要…
メダカさんが死んでしまう事は まぁまぁ、あります。 環境変化、病気、寿命、そもそもが弱い個体だった… 色々と要…
長い梅雨の低水温、光量不足により衰退した ウォーターダイヤ 激しい梅雨から一転、 急激な気温の上昇と快晴の夏を…
近隣のホームセンターで販売されていた ウォーターダイヤ をたまたま発見し 購入したのが今年の5月中旬。 気温も…
私の好きな水生植物のひとつウォーターダイヤ https://www.akb.jp/c/suisei/chusu…
驚きの効果をたったの一晩で目の当たりにし、かなりコーフン気味の私です。 アクアリウムを始めてから今まで 何かを…
大きなトラブルもなく、 めでたく1周年を迎えた頃 YouTubeのコメントで頂いた 『水が黄…
私が ビオトープ にハマったキッカケ。それは 水草や水生植物の変化 それは、お部屋で愛でている観葉植物のそれと…
随分とご無沙汰を。。。 という事で、結局どーなったんや!というアクアテラリウムの完成形はコチラ。 細い枝流木を…
アクアテラリウムを作成するにあたり準備したのが テラテープ(dooa) 吸収力のある伸縮する素材で出来ており、…
使用した水槽に続き、今回は植栽した植物を紹介します。 チャボイ ミゾカクシ は、水辺に生息する植物。水中でも生…