‘20ベランダビオトープ経過観察
私が ビオトープ にハマったキッカケ。それは 水草や水生植物の変化 それは、お部屋で愛でている観葉植物のそれと…
私が ビオトープ にハマったキッカケ。それは 水草や水生植物の変化 それは、お部屋で愛でている観葉植物のそれと…
私のビオトープは全て 硬質赤玉土(小粒) を低床に使用しています。 栄養素は全くなく、鉢内の栄養素をむしろ吸…
2番目に立ち上げた鉢、No.2の 植栽内容です。 水中:姫スイレン 陸上:山アジサイ、白玉カヤツリ、シダ、ベニ…
そんなつもりは無かったのですが main鉢リセットの際 私のモチベMAX上昇で 勢いで立ち上げた No.2鉢。…
前回に引き続き 2019年4月末に立ち上げたベランダビオトープの制作過程です。 ①赤玉土の洗浄 赤玉土は、崩れ…
ご無沙汰しております。 さて、 以外と気温の上昇が芳しくなかった今年の春。 G.Wに向かうにつれ少しづく暖かく…
やっとこさ、暖かく感じるようになってきた今日この頃。 自身のベランダビオトープ、’19バージョンをそろそろ立ち…
昨年夏に購入した「ウォーターダイヤ」。 苗は2本。 私のビオトープの基本は見た目重視の【地植えスタイル】。 ↓…
今月に入り多くの方の屋外ビオトープ投稿を目にします。そこで、これからビオトープを立ち上げる方へ、2番目に立ち上…
タイへ旅行へ行った際、滞在したパンガン島のホテルのウォーターダイヤに魅了され、帰国後すぐに手に入れました。 L…